長さんの栽培日誌


![]() 北海道有機農業協同組合の前組合長でもあった北海道石狩市の有機農家長(ちょう)良幸氏の指導を受け、JAS認定を取得するために必要な記録作成が簡単に行える「長さんの栽培日誌」を開発しました。 さらに宮崎県の有機農家高木靖寛氏を始めとする全国各地のユーザ様からのご要望も取り入れ、バージョンアップを重ねてより便利に使いやすくなっております。 「長さんの栽培日誌」では、生産者の情報、圃場の情報、施設の情報、作目の栽培方法、毎日の作業記録、作目の出荷情報、種苗・肥料・資材・農薬・シールの入手・使用情報を管理できます。出荷情報から、請求書・納品書の印刷も可能です。 |
![]() |
1ヶ月無料で体験できますので、ダウンロードしてぜひお試しください。 |
「長さんの栽培日誌」ダウンロードはこちらから
操作説明書ダウンロードはこちらから |
インストール方法の詳細はこちらをご覧ください。→「長さんの栽培日誌」インストール方法
※Windowsのログオンユーザー名に全角(または半角カナ)文字を含む場合、インストールでエラーが発生します。 その場合は、コンピュータの管理者権限をもつユーザーを半角英数字で作成し、そのユーザーでログオンしてインストールを行ってください。 インストール完了後は、元の全角(または半角カナ)文字を含むユーザーでログオンし直して頂きまして、「長さんの栽培日誌」をご利用ください。 インストールのために作成したユーザーは、削除していただいて構いません。
体験でご利用の場合は、「長さんの栽培日誌」を起動する度にユーザ認証を促すメッセージが表示されますが、メッセージは無視してご利用ください。
体験後、続けてご利用頂ける場合は、お手数ですがユーザ認証キーを当社までご連絡ください。
体験後、ご利用を中止される場合は、コントロールパネルの「アプリケーションの追加と削除」から「長さんの栽培日誌」を削除してください。
※不明な点などございましたら、ご遠慮なくお問い合わせください。
お問い合わせはこちらから |
![]() |
製品名 | 『長(ちょう)さんの栽培日誌』 Version2.2.3 |
動作環境 | 対応OS : Windows 8.1/8/7/Vista ※64bitOSはWindows 7でのみ検証済み(WOW64上で動作します)。 |
|
価格・購入方法 |
ソフトの購入方法は2つの方法があります。 ①ダウンロードで購入→詳細はこちら 9,800円(税込) ②CD-ROMで購入→詳細はこちら 12,800円(税込) |
|
データ共有版 価格・詳細 (Version2.2.1からの 新機能です) |
上記はスタンドアロンでのご利用価格ですが、複数台のパソコンでデータを共有することも可能です。 その場合は別途3,000円(税込)を頂戴致します。 ※上限5台までとさせて頂きます。 ※データを共有するには、パソコンがLANで繋がっているのが前提で、お客様ご自身でフォルダの共有設定をして頂く必要があります。 ※同時更新によるデータの不整合が発生するのを防ぐために、できるだけ他のユーザが使っている時は閲覧・印刷だけの使用をおすすめしております(他のユーザが使っている時は注意メッセージが表示される仕様になっています)。 |
【「長さんの栽培日誌」(Version2.2.3)リリースのご案内】
2011年8月にVersion2.2.2をリリースしました。Version1.1.3からの変更点は以下の通りです。
過去の「長さんの栽培日誌」をお使いのユーザ様は、ダウンロード版の場合は無料、CD-ROM版の場合は1,000円(税込)でバージョンアップが可能です。
→バージョンアップの方法についてはこちらから
画面サンプル

